歯の矯正を受けるメリットとは?
2020年5月8日
皆さんこんにちは。
二階堂歯科医院です。
歯の矯正というのは歯科治療の中でも少し特殊で、治療期間が長い、費用が比較的高いといったデメリットがあります。
それだけに、なかなか治療に一歩踏み出せないという方も少なくありません。
そこで今回は、歯の矯正によって得られるメリットをわかりやすく解説します。
歯の矯正を受ける最大のメリットは、自分ではどうすることもできない歯並びのコンプレックスを解消できるという点ですね。
出っ歯や八重歯、受け口など、人によって歯並びのコンプレックスは異なりますが、それぞれ適切な歯の矯正を行うことで、きれいに解消することが可能です。
実は、歯の矯正を受けるメリットには、虫歯や歯周病といったお口の病気のリスクを下げるという点も挙げられます。
歯並びが良くなると、歯磨きしやすくなって、磨き残しが少なくなりますよね。
その結果、虫歯菌や歯周病菌が繁殖しなくなり、それらの病気のリスクも低下するのです。
毎回の歯磨きで歯列全体がツルツルになると、とても気持ちが良いものですよ。
歯並びに乱れがあると、そこには必ずかみ合わせの異常も存在しています。
かみ合わせに異常があると、食べ物を上手く噛めなくなるだけではなく、無理に噛もうとして歯が摩耗したり、顎の関節に過剰な負担がかかったりするので要注意です。
歯の矯正を行えば当然、かみ合わせも正常化されるので、無理なく食べ物をそしゃくできるようになります。
歯並びは、発音にも大きく関係しています。
例えば、受け口の人は、独特な発音をすることがありますよね。
すきっ歯の人も、歯列のすき間から息が漏れてしまって、発音に異常が生じることもあります。
そういった歯並びの乱れによる発音障害は、歯の矯正によって改善できます。
このように、歯の矯正には見た目が美しくなる、というわかりやすいメリットだけではなく、歯の機能を向上させる素晴らしい効果も期待できます。